オープンキャンパス

農業・植物を扱う仕事紹介

  • HOME
  • 農業・植物を扱う仕事紹介

農業法人

どんな仕事

農業は私たちの生活の「食」を担う重要な仕事です。しかし日本では農業従事者の高齢化、担い手不足が問題となっており、若手の育成が期待されています。

では農業の仕事、というとどんなイメージがあるでしょうか?自分のペースで自由に農作業ができる、という気ままなイメージがあるかもしれません。

しかし長期的な視点で計画を立て、作物栽培から出荷までを何の経験もなく、すべて1人で行うのは難しいのではないでしょうか。

そこでまずは農業を仕事とする会社=農業法人への就職が安定した就職先といえます。農業法人は労働環境が整っており、給与面も安定しています。働きながら農業のスキルを身につけられ、将来的に独立することもできます。

必要なスキル

刈払機やチェーンソーなどの農業機械に関する資格とをとっておくとよいでしょう。その他、土壌や肥料、植物病理や昆虫の知識も役立つでしょう。

また本校で生態系や動植物について学び、農業の現場で環境保全の効果や生物多様性などが判断できるようになるとライバルと差別化を図れるでしょう。

観光農園

どんな仕事

観光客に対して田植えや作物の収穫体験を提供する農園です。仕事内容は野菜や果物の栽培管理はもちろん、ジュースやジェラートなどの加工・販売や、ピザ作り体験などのイベントを企画・実行するなどの仕事もあります。

併設してカフェやレストラン経営を行っている農園も多いようです。

生産から加工、販売まで一つの企業内で行う「6次産業」として注目され、農業経営に付加価値を与える取り組みとして活発化しています。

より長い期間、果物の収穫を楽しめるよう、栽培方法を工夫したり、SNSや広告をうまく利用し、集客する必要があります。

必要なスキル

農業体験において、企画書や計画書を作る段取りやPCのスキル、広報能力も求められます。さらに、来園者とのコミュニケーションや、来園者への危険やリスクの排除など、周囲との繋がりや細かい配慮、気付きがとても大切です。

さらに果樹の生育を行うさい、樹木医の資格が役に立つこともあります。

地域おこし協力隊

どんな仕事

日本の農村地域にはその土地ならでは美しい景観や農林水産業などの伝統文化が残っています。しかし、過疎化により若者の人口が低下、地域そのものの存続が危ぶまれている場所もあります。

そこで、地域おこしや地域のくらしに興味がある人をその土地に呼び、その地域に関する仕事をしてもらう制度が地域おこし協力隊です。

仕事内容は農林水産業に関する業務、地域ブランドや地場産品の開発や宣伝、環境保全活動などがあります。

任期は1年~3年ですが、その地域の中で横のつながりを持つ期間、ととらえることもできます。その後その地域に定住したり、再就職したり、独立したり、という目的を持ってこの仕事に就く人が多いようです。

もし、ここに住みたい、働きたいという地域があれば今から検討しておいてもよいかもしれません。

必要なスキル

地元の方と上手くやっていくためのコミュニケーション能力が何よりも大事です。また、仕事内容は多岐にわたりますので、さまざまなスキルが役に立ちます。

本校の授業で身に付けられるスキルでは、農業・里山整備の経験、企画・宣伝力、獣害対策の知識などが役に立ちそうです。

樹木医

どんな仕事

果樹栽培や林業、庭木や記念樹の計画・設計・保護・育成管理・指導・診断・治療などを行います。樹木に関するスペシャリストで、木のお医者さんです。

町中に植えてある木はもちろん、果樹や植栽樹、地域の記念樹や天然記念物の木など、文化的に価値のある守るべき木やその周囲の環境を多角的に調べ、治療します。

また、植栽のさいも、適した植栽方法を検討したり、管理方法を指導したりします。

樹木医だけの職業というのはほとんどなく、通常は樹木をあつかう果樹園や苗木生産業、造園業や植物園に勤務し、業務の一環として樹木医の仕事を行うことが通常です。

必要なスキル

樹木の種類や特徴はもちろん、害虫や薬剤、土壌や菌類などのさまざまな知識が求められます。また、木の調査や研究にあたり、調査器具の使い方やデータの見方など、幅広い知識と技術が必要です。

樹木医になるには通常7年の経験年数が必要ですが、「樹木医補」を取得すると、経験年数が1年に短縮されます。

卒業生の声

福島県農業総合センター
渡邉 進さん

植物園・フラワーパーク

どんな仕事

数多くの美しい草花を育成することで、来園者に楽しみ・いやしの場を提供します。また植物に対する知識を高め、自然を大切にする心を育てるという環境教育的な役割や、植物の保存や研究を行う自然環境保全の役割も持ちます。

植物の維持管理や施設の修繕、イベント企画や運営も行います。書類仕事から公園内のメンテナス、来園者との交流など、仕事内容は多岐に渡ります。

必要なスキル

来園者にいかに安全で楽しんでもらえるか、もてなしの心と配慮がとても大切です。また、公園管理において、企画書や計画書を作る段取りやPCのスキル、広報能力も求められます。

さらに、来園者とのコミュニケーションや、来園者への危険やリスクの排除など、周囲との繋がりや細かい配慮、気付きがとても大切です。

卒業生の声

フラワーパーク
奥川 三四朗さん